社団法人・財団法人の設立サービス
一般社団法人・一般財団法人には、課税所得の計算方法について
優遇税制が適用される可能性がありますので
設立に当たっては、お客様個別ごとの検討が必要です。
1.全所得が課税対象になる一般社団法人(通常タイプ)
通常皆さんがイメージされるような、株式会社と同じ形態です。
全所得に課税されるため、収益事業はもちろんのこと、寄付や会費にも税金がかかってきます。
2.収益事業のみが課税対象となる一般社団法人(一部非課税タイプ)
NPO法人のように収益事業のみが、課税対象となるタイプです。
収益事業以外の、例えば寄付や会費などが非課税となります。
3.公益認定サービス
税制の優遇措置のある公益社団法人・公益財団法人を名乗るためには
公益等認定委員会による「公益認定」を受けなければなりません。
設立の流れ
一般財団法人設立の流れ
基本事項を基に定款を作成
当事務所なら電子定款を作成いたしますので印紙代40,000円が0円に!!
公証人役場で認証
管轄の公証人役場で作った定款を
認証いたします。
設立者が300万円以上の財産を拠出
管轄の法務局で登記申請
登記書類に押印し、法務局に持って行って登記完了。お客様の一般財団法人の設立が完了です!
一般社団法人設立の流れ
基本事項を基に定款を作成
当事務所なら電子定款を作成いたしますので印紙代40,000円が0円に!!
公証人役場で認証
管轄の公証人役場で作った定款を
認証いたします。
管轄の法務局で登記申請
登記書類に押印し、法務局に持って行って登記完了。お客様の一般社団法人の設立が完了です!
【ご相談は無料です】
以前の社団法人や財団法人と違い、
官庁の許可が必要ありませんので従来と違い、迅速に手続が完了します。
ご納得いかれるまで、お客様に最も適した法人形態、方法をご提案、ご説明いたします。
⇒お問い合わせはこちら